【ポケカ】ケルディオの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

【ポケカ】ケルディオの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

ポケモンカード(ポケカ)のハイクラスパック 「VSTARユニバース」に収録されている「ケルディオ」。

この記事では、ケルディオのカード性能と評価、使い方を徹底解説します。

ポケカ図鑑編集部

おすすめのデッキ例も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事は、ポケモンカードゲーム公式HP「トレーナーズウェブ」消費者庁国民生活センターなどが発信する情報を基に、ポケカ図鑑編集部がコンテンツ制作ポリシー・編集基準に則って作成しています。

0.0
Rated 0 out of 5
5つ星のうち0つ星(0件のレビューに基づく)
とても満足0%
満足0%
ふつう0%
不満0%
とても不満0%
 
目次

ポケモンカード「ケルディオ」のカード性能と評価は

評価
ポケモン名ケルディオ
収録パック名ハイクラスパック 「VSTARユニバース」
カードナンバー179/172
レギュレーションスタンダード
レアリティAR
タイプ
解説覚悟を 決めることで 全身に 力が みなぎって 素早くなり 飛び跳ねると 残像が みえる。
イラストレーターKEIICHIRO ITO

ケルディオの特徴は

ケルディオの特徴は、以下のとおりです。

  • 「ラインフォース」で、10ダメージ+自分のベンチポケモンの数×20ダメージを与えることができる。
  • 「けとばす」で20ダメージを与えることができる
  • HPが110あり、たねポケモンとしては高めである。
  • 進化ポケモンがいない
  • 雷属性に弱い

2エネルギー消費の「ラインフォース」で、10ダメージ+自分のベンチポケモンの数×20ダメージを与えることができます。

また、1エネルギー消費の「けとばす」で20ダメージを与えることができるため、早い段階からダメージを与えることができます。

ただし、進化ポケモンがいないため、これ以上進化することができないというデメリットがあります。

ポケカ図鑑編集部

「ラインフォース」で高いダメージを出すことができます

ケルディオの強い点やメリット

  • 「ラインフォース」で、10ダメージ+自分のベンチポケモンの数×20ダメージを与えることができる。
  • 「けとばす」で20ダメージを与えることができる
  • HPが110あり、たねポケモンとしては高めである。

2エネルギー消費の「ラインフォース」で、10ダメージ+自分のベンチポケモンの数×20ダメージを与えることができます。

また、1エネルギー消費の「けとばす」で20ダメージを与えることができるため、早い段階からダメージを与えることができます。

ケルディオの弱い点やデメリット

  • 進化ポケモンがいない
  • 雷属性に弱い

ケルディオは、進化ポケモンがいないため、これ以上進化することができないというデメリットがあります。

また、雷属性に弱いというデメリットがあるので、特に雷属性のデッキに対しては、HPの管理に注意が必要です。

Twitterでのケルディオの評価は

https://twitter.com/gataniGA/status/1598609249659392000?s=20
ポケカ図鑑編集部

「ラインフォース」が使いやすくて、人気がありますね。

ケルディオ対策をするならこのポケモンカード!

ケルディオ対策をするなら、以下のカードがおすすめです。

  • クワガノン
  • パーモット
  • デンリュウ

クワガノン

クワガノンは、4エネルギー消費の「エレキブラスター」で、このポケモンに付いているエネルギーを2個トラッシュして、相手のポケモンに200ダメージを与えることができます。

また、3エネルギー消費の「かみつく」で、70ダメージを与えることができます。

パーモット

パーモットは、3エネルギー消費の「エレクトロパウ」で、このポケモンに付いているエネルギーをすべてトラッシュして、相手のポケモンに230ダメージを与えることができます。

また、特性「でんきおこし」の効果で、自分の山札から基本雷エネルギーを1枚選び、このポケモンに付けることができます。

デンリュウ

デンリュウは、4エネルギー消費の「エレクトロクラッシュ」で、相手ポケモンに100ダメージを与え、雷エネルギーを3枚トラッシュすることで、120ダメージを追加で与えることができます。

また、1エネルギー消費の「でんきショック」で、相手ポケモンに40ダメージを与え、さらにコインでオモテが出たら、相手ポケモンをマヒ状態にすることができます。  

ケルディオと相性のいいポケモンカードは

ケルディオと相性のいいカードは、以下のとおりです。

カード名解説

ビリジオン
ビリジオンは、1エネルギー消費の「フォーアズワン」で、自分のベンチにコバルオン、テラキオン、ケルディオがいる場合、90ダメージを与えることができます。

また、2エネルギー消費の「リーフドレイン」で50ダメージを与えて、さらにこのポケモンのHPを20回復することができます。

テラキオン
テラキオンは、3エネルギー消費の「がんくつタックル」で、相手ポケモンに190ダメージを与えることができます。

また、次の相手の番に、このポケモンはわざのダメージを防ぐことができます。

コバルオン
コバルオンは、特性「せいぎのおきて」の効果で、自分のたねポケモンが使うわざのダメージが30ダメージ追加されます。

また、2エネルギー消費の「フォローアップ」で、自分のベンチポケモンを2匹まで選んで、山札から基本エネルギーを1枚ずつ付けることができます。

ヤレユータン
ヤレユータンは、特性「さるぢえ」の効果で、自分の手札を1枚選んで、山札の上のカードと入れ替えることができます。

また、3エネルギー消費の「はりたおす」で、70ダメージを与えることができます。

博士の研究(オーリム博士)
博士の研究は、自分の手札をすべてトラッシュし、山札を7枚引くことができます。

自分の手札が少ない時や、手札に使いたいカードがない場合は、山札から引くことにより手札を補充することができます。

ポケモンカード「ケルディオ」を使用したおすすめデッキ構築例:デッキレシピを公開!

ビリジオンとコバルオン、テラキオン、ケルディオの相性がよく、早い段階から高いダメージを与えることができます。

また、ポケモンの特性やサポートカードの効果によって、手札を山札から補充することができるため、効率よくバトルを進めることができます。

ただし、進化できないポケモンが多いため、これ以上進化できないというデメリットがあります。

ポケカ図鑑編集部

低いエネルギーでわざを使えるため、早い段階からダメージを与えることができます。

デッキコードkkFfV1-w9Xqm1-VwFbbV
有利なデッキビリジオンとコバルオン、テラキオン、ケルディオの相性がよく、早い段階から高いダメージを与えることができます。

また、手札を山札から補充することができるため、効率よくバトルを進めることができます。
不利なデッキ特に進化前のポケモンについてはHPが低いため、HPの管理には注意が必要です。

また、進化できないポケモンが多いため、これ以上進化できないというデメリットがあります。

ポケモンカード「ケルディオ」の値段相場は

ポケカ(ポケモンカード)の買取価格と販売価格

遊々亭でのケルディオの価格相場は、以下のとおりです。

販売価格相場買取価格相場
180円0円
※6月19日時点の値段

最新版の販売価格や買取価格は、https://yuyu-tei.jp/で詳しく紹介しています。

\お得に購入・買取するなら!/

公式サイト:https://yuyu-tei.jp/

ポケモンカード(ポケカ)「ケルディオ」の評価まとめ

ポケモンカードの「ケルディオ」は、2エネルギー消費の「ラインフォース」で、10ダメージ+自分のベンチポケモンの数×20ダメージを与えることができます。

また、1エネルギー消費の「けとばす」で20ダメージを与えることができるため、早い段階からダメージを与えることができます。

ただし、進化ポケモンがいないため、これ以上進化することができないというデメリットがあります。

ポケカ図鑑編集部

気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次