【ポケカ】クスネの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

【ポケカ】クスネの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

ポケモンカード(ポケカ)のハイクラスパック 「VSTARユニバース」に収録されている「クスネ」。

この記事では、クスネのカード性能と評価、使い方を徹底解説します。

ポケカ図鑑編集部

おすすめのデッキ例も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事は、ポケモンカードゲーム公式HP「トレーナーズウェブ」消費者庁国民生活センターなどが発信する情報を基に、ポケカ図鑑編集部がコンテンツ制作ポリシー・編集基準に則って作成しています。

0.0
Rated 0 out of 5
5つ星のうち0つ星(0件のレビューに基づく)
とても満足0%
満足0%
ふつう0%
不満0%
とても不満0%
 
目次

ポケモンカード「クスネ」のカード性能と評価は

評価20点
ポケモン名クスネ
収録パック名ハイクラスパック 「VSTARユニバース」
カードナンバー092/172
レギュレーションスタンダード
レアリティC(コモン)
タイプ
解説ほかの ポケモンが みつけた 餌を 掠めて 暮らしている。
ふかふかの 肉球は 足音を たてない。
イラストレーターNaoyo Kimura

クスネの特徴は

クスネの特徴は、以下のとおりです。

  • 見た目が可愛いきつねポケモン
  • 「フォクスライ」に進化できる
  • 逃げ足が速い
  • HPと攻撃力が低い
  • 草タイプが弱点
ポケカ図鑑編集部

いたずらっこな見た目が可愛い、女性が好きそうなポケモンです

クスネの強い点やメリット

  • 見た目が可愛いきつねポケモン
  • 「フォクスライ」に進化できる
  • 逃げ足が速い

「クスネ」は、悪タイプのたねポケモンで、大きな耳、ボリュームたっぷりの尻尾など、可愛らしい見た目が特に女性から人気があります。

1度進化すると「フォクスライ」になります。

「フォクスライ」は、バトル終盤で強い効果を発揮する特性を持っているため、逆転のチャンスを生み出すことができるでしょう。

また、1エネルギー消費だけで逃げることができるので相手に隙を与えるリスクは低いでしょう。

のクスネの弱い点やデメリット

  • HPと攻撃力が低い
  • 草タイプが弱点

「クスネ」は多くのたねポケモンとおなじく、HP、攻撃力が低いので、そのままではバトルで相手から狙われてすぐ倒されてしまう可能性があります。

なるべく早く「フォクスライ」に進化して、倒されずらくなっておきましょう。

草タイプが弱点になりますが、悪タイプには闘タイプ弱点のポケモンも多くいるので、悪統一デッキでも組み方次第で弱点タイプを分散できる、という意味では利点にもなり得るでしょう。

Twitterでのクスネの評価は

ポケカ図鑑編集部

やっぱり「可愛い♡」の声が多いですね!

クスネ対策をするならこのポケモンカード!

クスネ対策をするなら、以下のカードがおすすめです。

  • マスカーニャex
  • クレセリア
  • かがやくゲッコウガ

マスカーニャex

ポケカ マスカーニャex

「マスカーニャex」は、「クスネ」の弱点である草タイプのexポケモンで、特性“ブーケマジック”で相手のベンチポケモンにダメカンを3個乗せることができます。

 草タイプはエネルギー加速手段が豊富にあるため特性発動できる機会も多く、HPが60の「クスネ」はこの特性を2回使えば簡単に倒すことができます。

クレセリア

ポケカ クレセリア

「クレセリア」は、ワザ「ムーンライトリバース」で自分の味方に乗っているダメカンを2個ずつ選んで、相手のポケモン1匹に乗せ換えることができます。

味方ポケモン3匹にダメカンが2つ以上乗っていれば、「クスネ」がベンチに居ても倒すことが可能です。

かがやくゲッコウガ

ポケカ かがやくゲッコウガ

「かがやくゲッコウガ」は、特性“かくしふだ”で山札を引けることに加え、攻撃性能も優秀なカードです。

ワザ「げっこうしゅりけん」で相手のポケモン2体にそれぞれ90ダメージを与えられ、ベンチポケモンも攻撃の対象にできるため、「クスネ」を一撃で倒すことができます。

どのタイプのデッキにも採用しやすいため、安定した対策といえます。

クスネと相性のいいポケモンカードは

クスネと相性のいいカードは、以下のとおりです。

カード名解説
ポケカ フォクスライ
フォクスライ
「クスネ」から進化する
特性“けむにまく”で味方の「ポケモンV」を相手のサポートカードから守ることができ強力。
ポケカ マナフィ
マナフィ
特性“なみのヴェール”により、味方のベンチポケモン全員を相手のワザのダメージから守ることができる。
「クスネ」をはじめ、たねポケモンはHPが低いので相手のベンチポケモン狙撃で倒されてしまうことを防げる優秀な特性があるポケモン。
ダークパッチ ポケモンカード
ダークパッチ
自分のトラッシュから「基本悪エネルギー」を1枚選び、ベンチの悪ポケモンにつけることができる。
グッズは、自分の番に何枚でも使えることもあり、悪タイプのポケモンや悪デッキでは欠かせないエネルギー加速手段。
ネストボール
ネストボール
自分の山札からたねポケモンを1枚選び、ベンチに出すことができる。
「クスネ」をはじめとするたねポケモンを山札から安全にサーチできる。
ポケカ 頂への雪道
頂への雪道
おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性がすべてなくなるスタジアムカード。

ポケモンカード「クスネ」を使用したおすすめデッキ構築例:デッキレシピを公開!

序盤は「アブソル」でダメカンを相手にばらまいていき、「かがやくフーディン」でダメカンをコントロールして「ヒスイダイケンキVSTAR」で倒していく悪デッキです。

「クスネ」は「フォクスライ」に進化し、バトル終盤、相手の「ボスの指令」などのサポートカードから味方の「ヒスイダイケンキV」を守る役割を担います。

ポケカ図鑑編集部

相手が有利にバトルを進めていても大逆転が狙えるデッキです!

デッキコードxcDDJ8-xCKJOf-cYc8x8
有利なデッキ悪タイプが弱点の超デッキにはタイプ相性で有利でしょう。
超タイプで現在流行している「サーナイトex」は、特性でエネルギー加速する際にダメカンを乗せる必要があり、こちらの「ヒスイダイケンキVSTAR」の打点を上げる条件が揃っています。
不利なデッキ草タイプが弱点なので草デッキは不利と言えます。
とくに「マスカーニャex」軸のデッキはこちらのデッキと同じような攻め方をしてくるうえ、特性によってダメカンを乗せるスピードが速いためテンポを取られると巻き返しは困難です。

ポケモンカード「クスネ」の値段相場は

ポケカ(ポケモンカード)の買取価格と販売価格

でのクスネの価格相場は、以下のとおりです。

販売価格相場買取価格相場
30円0円
※10月5日時点の値段

最新版の販売価格や買取価格は、「」で詳しく紹介しています。

\お得に購入・買取するなら!/

公式サイト:https://yuyu-tei.jp/

ポケモンカード(ポケカ)「クスネ」の評価まとめ

ポケモンカードの「クスネ」は、愛らしい見た目が特徴の悪タイプのたねポケモンです。

「フォクスライ」に進化して、味方のサポートに徹することが、バトルで一番活躍できる使い方でしょう。

ポケカ図鑑編集部

気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次