【ポケカ】ゴースの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

【ポケカ】ゴースの評価は弱い?強い?カード性能と使い方、対策とデッキレシピまで徹底解説!【ハイクラスパック 「VSTARユニバース」・スタンダード】

ポケモンカード(ポケカ)のハイクラスパック 「VSTARユニバース」に収録されている「ゴース」。

この記事では、ゴースのカード性能と評価、使い方を徹底解説します。

ポケカ図鑑編集部

おすすめのデッキ例も紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事は、ポケモンカードゲーム公式HP「トレーナーズウェブ」消費者庁国民生活センターなどが発信する情報を基に、ポケカ図鑑編集部がコンテンツ制作ポリシー・編集基準に則って作成しています。

0.0
Rated 0 out of 5
5つ星のうち0つ星(0件のレビューに基づく)
とても満足0%
満足0%
ふつう0%
不満0%
とても不満0%
 
目次

ポケモンカード「ゴース」のカード性能と評価は

評価
ポケモン名ゴース
収録パック名ハイクラスパック 「VSTARユニバース」
カードナンバー046/172
レギュレーションスタンダード
レアリティ
タイプ超タイプ
解説ガスから 生まれた 生命体。
毒を含んだ ガスの 体に 包まれると だれでも 気絶する。
イラストレーターTika Matsuno

ゴースの特徴は

ゴースの特徴は、以下のとおりです。

  • 相手ポケモンのタイプにかかわらずダメカンをのせることができる
  • にげるためのエネルギーが不要
  • 闘タイプに対して抵抗力を持っている
  • HPが40と低い
  • 悪タイプが弱点
ポケカ図鑑編集部

バトル場に出すには心もとないですね。

ゴースの強い点やメリット

  • 相手ポケモンに必ずダメカンをのせることができる
  • にげるためのエネルギーが不要
  • 闘タイプに抵抗力を持っている

ゴースの技「ひっそりのせる」は、相手ポケモンの抵抗力等には関係なくダメカンを1つのせることができる技です。

確実に10のダメージを与えたいときに、活用すると良いでしょう。

またにげるためのエネルギーが不要であることや、闘タイプには抵抗力を持っていることも、メリットとなります。

ゴースの弱い点やデメリット

  • HPが40ととても低い
  • 悪タイプが弱点

ゴースのHPは40しかなく、とても低いです。

また悪タイプのポケモンが弱点であるため、バトル場に出すとすぐに倒されてしまう危険性があります。

Twitterでのゴースの評価は

ポケカ図鑑編集部

ビジュアルのかわいさで人気です!

ゴース対策をするならこのポケモンカード!

ゴース対策をするなら、以下のカードがおすすめです。

  • ボスの指令
  • レジエレキ
  • インテレオン

ボスの指令

ボスの指令は、相手のベンチポケモンとバトル場のポケモンを入れ替えることのできるサポートカードです。

ゴースはベンチでゴースト→ゲンガーに進化するために備えていることが多いため、バトル場に出して倒してしまいましょう。

 

レジエレキ

レジエレキの技「テラスパーク」は、ベンチポケモンに対しても40のダメージを与えることのできる技です。

バトル場にいるポケモンには120のダメージを与えつつ、ゴースを倒してしまうことができます。

インテレオン

インテレオンは、自分のターンに1回、相手ポケモン1匹にダメカンを2個載せることができる「クイックシューター」という特性を持っています。

ゴースを倒すには2ターンかかりますが、技ではないためマナフィの「なみのヴェール」の効果は及ばず倒すことができます。

ゴースと相性のいいポケモンカードは

ゴースと相性のいいカードは、以下のとおりです。

カード名解説

ゴースト
ゴーストは、ゴースの1進化ポケモンです。
ゲンガーに進化するためには必ず必要なカードとなります。

ゲンガー
ゲンガーは、ゴースの2進化ポケモンです。
エネルギー1枚で最大100のダメージを相手のバトルポケモンに与えることができるため、場の状況に合わせて上手く使いましょう。

マナフィ
ゴースはHPが低いため、ベンチ狙撃によってすぐに倒されてしまう危険性があります。
マナフィの特性「なみのヴェール」でベンチポケモンは技によるダメージを負うことが無くなりますので、ベンチ狙撃からゴースを守ることができます。

いにしえの墓地
いにしえの墓地は、超タイプのポケモンを採用する場合の必須スタジアムです。
超タイプを除くポケモンにエネルギーをつける時にはダメカンを2個載せる必要性があるため、労せずして相手にダメージを与えることができます。

霧の水晶
霧の水晶は、超タイプのポケモンをデッキに入れる際の必須グッズです。
山札から、超タイプのポケモンとエネルギーを探して手札に加えることができます。

ポケモンカード「ゴース」を使用したおすすめデッキ構築例:デッキレシピを公開!

ゴースと同じ超タイプでゲットすることが容易な、サーナイトexをメインアタッカーとしたデッキです。

相手のポケモンに悪タイプが多い時は、エルレイドに進化させて戦います。

ゴースの2進化ポケモンであるゲンガーも活躍できますが、ゴースをバトル場に出すとすぐに倒されてしまうため気をつけて下さい。

ポケカ図鑑編集部

ゴースはゲンガーに進化させるために使いましょう!

デッキコードXSpypy-9wfunc-2yyXSp
有利なデッキ闘タイプのポケモン中心のデッキには有利に戦えます。
不利なデッキ弱点である悪タイプのポケモンが多いデッキには不利です。

ポケモンカード「ゴース」の値段相場は

ポケカ(ポケモンカード)の買取価格と販売価格

でのゴースの価格相場は、以下のとおりです。

販売価格相場買取価格相場
30円
※4月25日時点の値段

最新版の販売価格や買取価格は、「」で詳しく紹介しています。

\お得に購入・買取するなら!/

公式サイト:https://yuyu-tei.jp/

ポケモンカード(ポケカ)「ゴース」の評価まとめ

ポケモンカードの「ゴース」は、HPが低いためバトル場に出して戦うには向いていません。

2進化ポケモンであるゲンガーはエネルギー1枚で最大100のダメージを与えることができるため、早めに進化させた闘いましょう。

ポケカ図鑑編集部

気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次